参加者:4名
プレイしたゲーム:アイアンデブリシステム(ソロ)、Combat Commander: Europe (GMT)、三国志群雄列伝+四人用拡張+軍団拡張(同人、3戦)、群雄割拠(国通:ウォーゲーム日本史)
艦長私的記録
2019年02月24日
2019年2月例会告知
2019年02月17日
和泉歴史ゲーム研究会 2019年2月17日
Plan Orange (C3i Magazine) 私的FAQ
第一ターンのプレイ手順: 初期配置の後、日本軍のカードプレイから開始する
ソース:
https://www.boardgamegeek.com/article/29486125#29486125
艦長私的記録
ソース:
https://www.boardgamegeek.com/article/29486125#29486125
艦長私的記録
2019年02月11日
DiF: Locked-On (DVG) 私的FAQ
コンポーネント
ソ連のMiG-25Aが装備するAA-6Aのミサイルコマが欠落している(カウンターシートの構成ミスの模様。PDFで公開するとの宣言があるけどその後どうなったか確認できず)
ソース:https://www.boardgamegeek.com/article/30026581#30026581
スキル
(確認)キャンペーンシナリオのVPには選択するスキル分も含まれている
参照:pdf版ルールブックp.18左コラム上
キャンペーン
(明確化)ある陣営が複数の航空機を持つ場合、スキルは航空機毎に選ぶ。同じスキルを複数回選んでもよい
ソース:https://www.boardgamegeek.com/article/29895477#29895477
ソ連のMiG-25Aが装備するAA-6Aのミサイルコマが欠落している(カウンターシートの構成ミスの模様。PDFで公開するとの宣言があるけどその後どうなったか確認できず)
ソース:https://www.boardgamegeek.com/article/30026581#30026581
スキル
(確認)キャンペーンシナリオのVPには選択するスキル分も含まれている
参照:pdf版ルールブックp.18左コラム上
キャンペーン
(明確化)ある陣営が複数の航空機を持つ場合、スキルは航空機毎に選ぶ。同じスキルを複数回選んでもよい
ソース:https://www.boardgamegeek.com/article/29895477#29895477
山科会 2019年2月10日
参加者:4名
プレイされたゲーム:Solomon's war 42(テストプレイ)、戦国大名(エポック)、Down in Flames: Locked-On (DVG、6戦)、Manoeuvre (GMT)
艦長私的記録
プレイされたゲーム:Solomon's war 42(テストプレイ)、戦国大名(エポック)、Down in Flames: Locked-On (DVG、6戦)、Manoeuvre (GMT)
艦長私的記録
2019年02月08日
Down in Flames Locked-On (DVG)を読む
2019年02月02日
平地は辛いよ〜TACTICS II(AH)ソロプレイ
"TACTICS II"は最初の商業ウォーゲーム"TACTICS"の新版。架空の大陸を舞台にレッド国とブルー国の二国が覇権をかけて争う作戦級ウォーゲーム。Twitterで家にある最古のウォーゲームの話題が出ていて久々に引っ張り出した。

艦長私的記録

艦長私的記録
タグ:Tactics II