




順路にそって御本殿「磐座」、後殿、御仮殿、御蓋山浮雲峰遥拝所を見学。
合わせて御神宝特別拝観(4月5日までで終了)で鹿島立鉾、鹿島立御神影図も。

鹿島立御神影図の本物は神様の姿が見えないように肝心の部分は覆われているのですが、説明用に掲示されている写真は撮影OKとのことだったので1枚。
その後、近接する東大寺二月堂へ。今年は「お水取り」に行かなかったので結構久しぶり。



二十年前は興味がなかったというか式年造替やってることも知らなかったと思う。
四十年前は言わずもがな
二十年後はまた行けるだろうか?
参考:春日大社 公式ホームページ
http://www.kasugataisha.or.jp/
タグ:奈良