# # # #

2008年08月03日

2008年8月例会報告

参加者:11名(観戦1名、ゲスト5名)
プレイされたゲーム:戦国タイタン(TUBG)、Here I Stand(GMT)、UP FRONT!(AH)、太平記(翔企画、3戦)

戦国タイタンははるぜひさんが夏コミ向けに製作したゲームです。オデッセイ師(武田)、はるぜひさん(北条)、M次氏(佐竹・上杉)、私(上杉)の4人でプレイしました。
ゲームは里見軍と北条軍の激突で始まります。大名同士の対決で、里見軍が潰滅しますが、北条軍も大きな損傷を受けます。その間に、武田軍は信濃の平定、上杉軍も越後勢の動員と上野の長野軍の同盟化を策します。
中盤、兵力の整った上杉軍は佐竹、里見軍を撃破しつつ南下を開始します。上杉謙信は鶴ヶ岡八幡宮に至り関東管領就任式を挙行。
時を同じくして武田軍も駿河から伊豆に進撃し、北条軍を撃破します。これで北条軍の立て籠もり戦略は破綻し、一軍団を北方に派遣します。
上杉軍は甲斐にも一軍団を侵入させ、武田軍の一個軍団を撃破した上で、武将達を他の軍団に移転させて脱出させます。
武田軍も上野口から一軍団を出撃させ、上杉軍の支隊を襲撃しますが、長尾政景の奮戦によりこれを撃退します。
北条軍は機会次第で調略で勝利する機会もあったのですが、ダイス目に恵まれず、上杉軍が関東の城の攻略を開始した時点で、他の諸氏の劣勢が明らかになったので終了としました。

080803a.jpg

Here I StandはU野氏主催で6人プレイが開催され、ハプスブルク担当のみねさんが初勝利を納めていたようです。

アップフロントはオデッセイ師の米軍とはるぜひさんの独軍の対戦でした。一点、途中までルール間違いがあって、若干米軍有利に作用していたのですが、それよりも独軍の狙撃兵が恐ろしく優秀でBAR装備の兵2人を射殺するなど大活躍、三山目終盤に米軍が突撃前進するしか勝ち目がなくなり、米軍の分隊崩壊で終了しました。

080803b.jpg

太平記はオデッセイ師と私の対戦でした。オデッセイ師が購入した対局時計の試用プレイのつもりだったのですが、私の担当した武家方が最初の一年を乗り切ることができず、惨敗。二度、再挑戦したのですが、結局三度とも一年目を乗り切ることが出来ないまま速攻で終了という惨敗。時間はもう少しあったのですが、HIS卓の方が先に撤退して人数もいなかったので、散会にしました。

食事会はこちらでした。
タグ:Up Front!
posted by AMI at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 例会記録
この記事へのコメント
当初、不参加の可能性大と表明していましたが、5月27日(なんと帝国海軍記念日)に起きた火事の影響で目標が消失したため参加とします。
Posted by はるぜひ at 2008年07月10日 23:28
現行予定
戦国TITAN:オデッセイ師、はるぜひ氏、AMI
Posted by AMI at 2008年07月17日 22:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16725105

この記事へのトラックバック