ラ・グランハの和訳がBGGで公開されていたのでおさらいした。
日本語版とは訳語が異なっているかもしれない。
「交易品の使用」、「資源の購入/売却」、「資源の加工」、「屋根の能力」はいつでもは正確には「自分の手番中ならいつでも」使える(5.1、6.4)
カードは1枚使用してから、手札上限まで補充する(6.1)
第一ターンのみは屋根マーカーの購入は手番の逆順で行う(6.4)
荷車の輸送が完成したときカードに示されたVPを得る(8.3.3)
Helper(使用人)のターンに1回(1x)能力を使った時、マーカーでマークする(カードグロッサリー)
Card #33 Peddler(行商人)で市場のマーカーを再配置したとき、マーカーは除去されないのでVPを生じない(FAQ)