
九月姫先生のツイートで存在を知った。人狼ゲームにそこまで思い入れがあるわけでもないので当初はスルー気味だったけど、先日スマホでプレイして、子供向けのルール記述がどうなっているのか興味が湧いてきたので買ってみた。マスター用の詳細な進行が用意されているので初めての人でもこの通りやればできそうかな。他に本誌に導入用の描き下ろし漫画やアイドルちゃん(欅坂46)のプレイしてみた記事、そして現代風にプレイ動画も用意されている等意外としっかりサポートしている。
カードはとじこみ付録なのでぺらいけど、イラスト自体はプロの漫画家の描き下ろしなのでいい雰囲気。一応、雑誌の対象年齢に配慮して、人狼の襲撃は絶叫させる、投票による処刑は追放とされている。
また、導入用の漫画では、人狼の女の子(ケモ耳)を助けようとする少女が主人公になっているので、狂人が主人公という役名になっている。また、このゲーム独特の役職として、人間サイドでありながら占いでは人狼になり、間違って追放する(吊るす)と人間側の敗北になる黄泉という元になった漫画で狂言回し的な役割のキャラクターが設定されている(人狼にそこまで詳しくないので類似の役職が既存のゲームにあるのか、まったくのオリジナルなのかわかりかねる)。
役職カードが8枚なので3〜8人で遊べるが、プラスしてゲームマスターが一人必要。これが人狼の難点なんだよね。人数を稼ぎたいならこの間やったようにスマホにゲームマスターをやらせるのも一手なんだろう。
少ない投資で人狼ゲームを試してみたい人にはお勧めかも?
りぼん買うのは数十年ぶりなので名前に見覚えのある作家さんはほぼいませんなw
参考:九月姫先生のtweet
https://twitter.com/Kugatsuhime_MM/status/1048156109129707520
参考:【りぼん11月号】絶叫人狼カードで人狼ゲームをしよう!〜初級編〜(10月3日発売) https://youtu.be/gLhnZn8qe1A