# # # #

2020年09月23日

タケタケさん宅ゲーム会 2020年9月19〜21日(後編)

参加者:5名
プレイされたゲーム(20-21日分):Gunslinger(AH, 4戦)、イマジナリウム(3戦)、Race for the Galaxy(2戦)、クトゥルフウォーズ、Zombicide(2戦)、カタン(2戦)、もっとホイップを

他の参加者のレポート
  • 有頂天ゲーマー スーパーオデッセイのおもろい一日

    承前

    2日目。オデッセイ師と二人ですきやで朝食の後、差し「イマジナリウム」。時計(アクション)自在の秘書を取れるなどいい感じに勝利得点を増やすことができ、26対22で勝利できた。
    200920a.jpg

    もう一戦やるには時間が中途半端だったので差し「レース」。オデッセイ師が惑星改造入植者団、AMIがアルファ・ケンタウリ。私もそこそこ頑張ったのだが、34対30でオデッセイ師勝利。

    タケタケさんとJrを起こして「クトゥルフウォーズ」。初プレイのオデッセイ師が這い寄る混沌:ニャルラトホテプ、Jrが森の黒山羊:シュブ=ニグラス、タケタケさんが黄色の印:黄衣の王&ハスター、私が大いなるクトゥルフを担当。クトゥルフは調子よく飛ばしてエルダーサインを積み重ねていくがちょっと激しく踊りすぎた上に直対で攻めてきたのが相手の神を殺すとエルダーサインを2枚も取れるニャルラトホテプ(オデッセイ師)で死にたいクトゥルフと利害不一致で没落。Jrも二人の争いの間に着々と支配を広げる。久々のプレイで特殊能力の適用に漏れがあったタケタケさんは低迷。
    マルチ巧者のオデッセイ師が初プレイをものともせずに45点で勝利。以下、Jr 39点、AMI 33点、タケタケ 27点。一番映えるゲームなのに写真撮ってなかった……

    途中中断して昼食はすき家。

    オデッセイ抜け3人で「ゾンビサイド」。シナリオ6を2人づつ持ちの6キャラで攻略。途中私が飛び出しすぎて危機的な状況はあったものの、今回は魔法で護ってもらえたので死ななかった。脱落者なしで勝利。
    200920b.jpg
    200920c.jpg

    プレイ中にみねさんが来て5人で「カタン」。盗賊は通常ルール。多人数用の他手番生産のルールを忘れたプレイでバーストが多発。
    200920d.jpg
    オデッセイ師が優勢だったが、終盤にみねさんが伸びてきて勝利。私はオデッセイ師から道路王を奪おうとコツコツ辺境で伸ばしていたがこれを潰されて万事休す。
    みねさん 10、オデッセイ 9、タケタケ 8、AMI 6、Jr 5
    200920e.jpg

    風呂後居酒屋で夕食。ボリューム感満点の店で私は食べすぎない用に注意していたがそれでも結構腹がふくれた。風呂の帰りにイオンへ飲み物補充しにいったら、コージーコーナーのシュークリームがあったのでつい買ってしまう。

    帰宅後、みねさんは即ダウン。オデッセイ師も軽く酒盛りの後ダウン。時間も遅かったしこのまま休むかと思ったが、タケタケさんが「ガンスリンガー」を教えるというので付き合う。いきなり格闘まで入れるのは荷が重いかと思ったが、スパルタ派のタケタケさんがフルルールを主張したので酒場の争いで、ボーナスカードのみ抜きで、Jrが能力が高い保安官、タケタケさんと私が能力は並だが二人組の商店主と酒場の親父を担当。
    200920f.jpg
    タケタケさんが移動でJrを幻惑している間にR10ショットガンで十分狙って蜂の巣にして勝利。
    200920g.jpg
    負けたので嫌がるかなと思ったが、ゲーム自体は気に入ってくれたようでもう一回やりたいとのこと。しかし、1時近くだったので続きは明日にして就寝。ガンスリンガーで暴れて満足したのかタケタケさんは静かだった。

    3日目。オデッセイ師、みねさんと食事の後、今日も休憩が多くなりそうなオデッセイ師にゲームを選んでもらい、「イマジナリウム」から。みねさんがVPを産み出す機械を確保したもののこれを上手く修理できず、オデッセイ師が楽に勝利。私は低迷。
    オデッセイ 24、みねさん 18、AMI 16

    続いて「レース」3人戦。オデッセイ師:銀河交易使節団、みねさん:分岐点ステーション、AMI:流浪の宇宙襲撃団、私がVP変換で頑張ったが2枚の6デベで10点×2を叩き出したオデッセイ師に差される。
    オデッセイ 39、AMI 33、みねさん 23

    タケタケさんとJrも加わり5人でイマジナリウム。しょっぱな、生産機械がラインナップにない展開で、Jrが炭素2が空いているにも関わらず炭素1を選んでギリギリの隙間をこじ開けていく。順番、カードの流れもよく、生産機械の少ない場でうまく生産機械をキープしていき、他に誰も20に届かない鮮やかな勝利。私は最後まで場の流れをつかめず低迷。みねさんは今回もVPマシンを活かせてなかった。
    Jr 26、オデッセイ 19、AMI 14、みねさん 8、タケタケ 3

    昼食はインドカレー。ダルバットセットというライス、スープカレー、カレー、惣菜のセットを頼んでみる。

    昼食後、ゾンビサイド。4人だったが、サヴァイヴァー8人にするとプレイ時間が伸びるので、タケタケさんとJrが2人、みねさんと私が1人担当で、昨日の続きのシナリオ7。大量発生で主力がゾンビーの海に呑まれかける局面もあったが、タケタケさんのオステカー(寝返ったネクロマンサー)の活躍などもあって脱落者なく勝利。
    200921a.jpg
    10個ある本体シナリオも来年には終われるだろうか。

    みねさん休憩し3人でガンスリンガー。決闘14ポーカーゲームをJrが老人、AMIが牧場王、タケタケさんだけ銀行化入れ替えあばずれでバトルロイヤル戦。
    200921b.jpg
    射撃力の低いあばずれはいきなりテーブルの上の金を掴んで逃げる態勢。老人があばずれを狙ってくれるのを見越して牧場王は老人に狙いをつけて冷徹に射殺。逃げる気まんまんで窓枠に手をかけていたあばずれだが、私が金の袋3つを確保できることに気付き足を止める。二人はカウンターの億でもつれ合う。ここまでは計算通りだったのだが、遅延のことが頭から抜けていて時間ギリギリの3の格闘を選んでしまっていた(2なら先に殴れていた。必殺だったかは不明だが)。先手を取られてデリンジャーで射殺される。
    200921c.jpg

    続いて同じ決闘で、人物だけランダム2枚引きから1枚選択で。タケタケさんが斥候、AMIがめかしや、Jrがやり手のエディ。今度はタケタケさんが隣の部屋に飛び込む。頭だけ出して地の利を生かして戦われると不利なのでJrに休戦を申し入れるが昨日今日とJrを射殺しているためか信用してくれない。仕方なく叩き撃ちのルールの説明しがてらエディを叩き撃ちの4発目ぐらいで射殺。しかし地の利を得た斥候に無理押ししてしまったため、一方的に狙われ射殺される。
    200921d.jpg

    みねさんが未だおやすみだったので、オデッセイ師を呼び出し4人でカタン。4人だがJrに選んでもらい標準の盗賊ルールで。私は一番手だったので2つ目の開拓地は厳しい場所になるはずだったが、Jrが6/8の位置を外したので最後でも8で3面に面する場所を取れた。
    200921e.jpg
    両方8の土地だったが、タケタケさんが同様に両方8の人だったのでなんとなく同盟っぽくなり、面積的には狭い国だったが、8の目で鉄3個+泥3個という帝国が出来上がり、バーストでいっぱい捨てる局面もあったものの、収入力で押し切って勝利。
    AMI 10、タケタケ 9、オデッセイ 8、Jr 4
    200921f.jpg

    最後に復活したみねさんも参加し5人ベストメンバーで「もっとホイップを」。私はそんなにさえたとり方をしていたわけではなかったが他のプレイヤー同士の争いの棚ぼたで11、9、7と得点の高いケーキを確保でき勝利。Jrは私の得点が伸びたから及ばなかったものの、5と8のケーキを1枚持っているだけで食べるとかタイトなとり方で得点を伸ばしていた。写真忘れた。
    AMI 29、Jr 27、オデッセイ 23、みねさん 12、タケタケ 9

    ゲームはここまで。宮本むなしで夕食:豚の生姜焼き定食の後、鉄道組3人は西大寺駅まで同行して解散。
    ありがとうございました。
    タグ:GUNSLINGER
  • posted by AMI at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 遠征日誌
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。
    この記事へのトラックバックURL
    http://blog.sakura.ne.jp/tb/187954560

    この記事へのトラックバック