# # # #

2020年12月07日

例会報告 2020年12月6日

参加者:5名(ゲスト1名)
プレイされたゲーム:コロニスト、Flying Colors (GMT、ソロ)、三国戦記(Formosa Force Games/国際通信社)

2020年最後の例会。私の対戦予定は午後からだったが、7月に並べて以来、結局プレイする機会がなかったサン・ヴィセンテを少しでも動かしてみたくて、オデッセイ師と連れ立って会場へ。

今回代替会場で久々だったので道順がうろ覚えだったのだが、途中でオデッセイ師からこの道であってるか確認され不安になる。スマホの地図で確認してもらったら結局あっていたのだが、アナログで動いていると確定的な答えが出せないので困るw

会場前でCTDAさんと合流。予約名が「ソルジャー」でなかった上、会議室の名前は私は聞いていたのにブログの方では掲示していなかったのでご迷惑をおかけしました。

オデッセイ師とCTDAさんは終日、コロニストをプレイされていた。オデッセイ師が初プレイのため途中で何度か仕切り直しをされていた模様。詳細は今後更新予定のオデッセイ師のブログで読めると思います。

私は午前中は帆船時代の海戦ゲーム”Flying Colors”のサンヴィセンテ岬沖海戦シナリオを一人で動かしてみる。
スペイン艦隊は複縦陣で前後を分断された形でイギリスの単縦陣の先頭部が食い込んでいる形で配置される。能力で2差があるにも関わらずスペイン軍が先手を取り、取り残された後方集団がイギリス艦隊の先頭部に浴びせる。スペイン艦後方集団の先頭2隻プリンシペ・デ・アストゥリアスとコンデ・デ・レグラはイギリスの主力より大型で砲力に勝る一等艦だったが、戦意やドクトリンの差や風向きの不利などで撃ち返したイギリス艦の方がより戦果が大きい始末。
第2ターンに先手をとったイギリス艦隊は2隻が縦射に成功、スペインの主力2隻がいずれも砲撃等級が下がるレベルの損害を出す。イギリス艦1隻も縦射を受けて大きな損害を出した。
イギリス、スペイン両艦隊とも一部の部隊のみが戦闘圏内にいる状態で損害が増していき……といったあたりでお昼に行く流れになったのでプレイを切り上げて、午後からやる三国戦記の準備にかかる。
201206a.jpg
201206b.jpg
ゲーム的には風向きと両軍の位置関係もありスペイン主力に食いつくのはなかなかに難しそうで、攻撃しやすい分断された後方部隊に向かいがち。スペイン艦隊も無理な反転をしてでも主力を戦闘に投入すべきなのかな?

昼食は久々のかつ扇。私は盛り合わせ定食。

前回やったのが7月だったのでそれなりに覚えてるだろうと過信してはっきりとした準備をしなかったのだが、これが失敗だった。三国鼎立シナリオの日本語版の配置がアカンことを完全に忘却していた。なんとかユニットと偶然入っていたメモとをにらめっこして仕分けした。

やや遅れてタケタケさんが到着。ローカルルールを確認し、ランダム引きで、魏がAMI、呉がタケタケさん、蜀がみねさんに決定。
201206c.jpg
第7ターン(シナリオの第1ターン)、魏が後手番になったので、蜀、呉の動きは鈍く後背地を抑える程度。魏は幽州と涼州の平定に乗り出す。幽州は順調に平定できたが、涼州は支配に失敗。そして、第7ターンに司馬懿を含む6人、第8ターンにさらに7人を失う武将の大激減を食らい、勝利条件を終盤にオデッセイ師に指摘されるまで勘違いしていたこともあり(こっそり建業を落とす機会は伺っていたものの)身動きが取れなくなる。救いは蜀の諸葛亮も早々に退場したことがったが、陸遜は寿命ギリギリまで生き抜いて手を焼いた。
10ターンに蜀が長安に押し出してきて撤退。11ターンには呉に予州を攻略される。他国に死者が出ていなかったわけでもないのだが、それ以上の魏/晋は主力級が次々死んでいて大きな動きができなかった。最終盤にゲームを終えてこちらの卓に来たオデッセイ師に勝利条件についての指摘をされたが、もはやそこから晋軍を建業または成都に向かわせるだけの力はなく、みねさんも逆転をあきらめたので11ターン終了で呉の勝利を認めて終了。
201206d.jpg
勝利条件を勘違いしていたのは大きかったが、さりとて兵力に余裕はなかったので(そもそも建業攻略は常に意識していた。成都は蜀の武将がよほど減ってないと地形的に無理……)今回の武将の死に具合だとどうしようもなかったかな。それでも知力差の1ワンちチャンスに賭けて攻勢に出ろと言うことなんだろうけど、なかなかね……。
201206e.jpg

まだ17時ぐらいで時間的には余裕があったのだが、コロニスト卓がそんなに早く終わって4人になるのは想定していなかったので適当なゲームを誰も持っておらず、早めに切り上げることになった。

CTDAさんと私は夕食会には参加せず直帰。
2020年の公式予定はこれで終了しました。お疲れさまでした。
posted by AMI at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188197911

この記事へのトラックバック