ユニット・開発カード
地球連邦軍
要塞: 迎撃力・砲撃力減少
陸戦ガンダム: 必要レベル上昇、枚数削減
陸戦ジム: 枚数削減
ジム: MS戦力増加
Gファイター: MS戦力・対艦力増加
コアブースター: MS戦力増加
ジム・コマンド: MS戦力増加
ジム・スナイパーU: MS戦力増加
ガンダム・アレックス: MS戦力減少
ジム改: MS戦力増加
サイサリス: MS戦力減少
コメント: ジム系列およびGファイター、コアブースターが対MSで最大3ヒット出せるようになった。Gファイターのみ対艦力も。ジム系列は連邦軍の主力なので影響は大きそう。反面、08小隊の陸戦ガンダム、陸戦ジムが合計6個から4個に減らされた。
パイロット: すべて能力低下
アデル、ウッディー、カイ@、クリスチーナ、サンダースJr、セイラ@、ハヤト@A、ベイト、マチルダ、ミライ、リュウ
コメント:連邦軍は人材の質ではなく物量で勝ったということか。個々の人物の評価としては納得だが、ゲーム的には指揮力が全般的に下がったのは痛い。
ジオン軍
要塞: 迎撃力・砲撃力減少、枚数増加
ドワッジ改: MS戦力増加
ケンプファー: MS戦力減少
コメント: 連邦軍も同様だが、要塞の火力が抑えられたのは結構大きい。
マップ
・全体: ヘックス番号追加
・宇宙マップの外縁位置を調節(拠点等の位置関係は変更なし)
コメント: マップの端を「悪用」しづらくなっている。ヘックス番号追加は地味に助かります
ルール
・V作戦条件の緩和
・ソーラ・レイ発射時のザビ家内紛の可能性の追加
・コロニー落とし時のコロニーの移動回数を制限
コメント: 特殊状況を再現するためのルールの「悪用」の抑止。ソーラ・レイ発射時にデギンを生贄にして命中率を上げる代わりにザビ家の内紛でキシリアとギレンが死ぬ可能性が生じる。デギンを使わずに撃つこともできるが命中率が1/5になるので、サイド3の国力を下げてまでする価値はなさそう。
シナリオ
・TV版: 連邦軍:シロー、サンダース、ミケルの位置:ルナツー→ペキン
ひとまず目についたのはこんなところでしょうか。
参考:Tachibana Designers Factory
https://blog.goo.ne.jp/tachibana-designers-factory
タグ:一年戦争