# # # #

2010年01月11日

2010年1月特別例会報告

参加者:6名(ゲスト3名)
プレイされたゲーム:関ヶ原戦役(国際通信社)、ドイツ装甲軍団スモレンスク攻防戦(国際通信社)、Combat Commander: Europe(GMT)、Advanced Squad Leader(ASL, AH/MMP)、日露戦争(エポック)、太平記(翔企画/GJ)、ドラゴンクエストIX(スクエニ)

関ヶ原戦役はオデッセイ師にインストしつつ、陣営を入れ替えて2回対戦しました。
1戦目はオデッセイ師西軍、私東軍。初っ端、九州戦役によって島津が戦意低下、そして鳥居が脱出に成功。移動系イベントが少なく展開に苦労したが、黒田如水が九州を制圧しているようで、イベントカードも含めて恐ろしい勢いで九州諸将が脱落。
しかし、じわじわと態勢を固めてきた西軍に対し、支配エリア数で追いつくことができず、西軍勝利。
2戦目は陣営を入れ替えて、オデッセイ師東軍、私が西軍。今度も島津がいきなり戦意低下するものの、鳥居の除去に成功、加えて家康と忠勝だけが西方に移動した状態で、佐竹の江戸進撃が成功する。徳川軍が江戸奪回に延々と苦労している間に西軍は畿内を制圧。関ヶ原の守りが堅く、秀頼出陣はできなかったものの、終始安定して戦えた西軍が勝利した。

ドラクエIXでまさゆきの地図を攻略した後、ドイツ装甲軍団シリーズのスモレンスク攻防戦をプレイ。これもオデッセイ師は初プレイ。私は2回目。オデッセイ師がドイツ軍で、私が赤軍。
赤軍の増援方針が定まらず各地に兵力が分散したため、ドイツ軍は悠々とマップ奥地まで進撃。
終盤、「自動車化移動率ではない」赤軍自動車化部隊の森林突破によって、ドイツの装甲スタック2個を1:1包囲し、両方成功すれば、ドイツ中央軍集団の装甲兵力壊滅という機会だったが、ダイスがへたれて大失敗。そのままドイツ軍が勝利。

最後に、Combat Commander: Europeを、これも初プレイのオデッセイ師にインストプレイ。シナリオ1でドイツ軍を担当していただく。
公開目標は全地点2点で、私の秘密目標は中央の5の建物が5VP。
しかし、開幕は両軍移動カードがないという締まらないもので、捨て札能力の差から、ドイツ軍が2つの拠点建物を含む4ヶ所の目標を支配するまで延々手札交換を繰り返す赤軍。
それでも、序盤にドイツの軽機が故障→喪失して、まだチャンスがあるかと粘ったが、赤軍が戦線突破に固執したことを読んで、手札を溜め込んでいたドイツ軍に十字射撃×3というとんでもない痛撃を受けたりして、最初のサドンデス判定であっさりドイツ軍勝利。

次期トーナメント用の選考も兼ねて、オデッセイ師には初プレイのゲームばかり付き合ってももらい、インスト時間やカードの読み込みが必要なカードドリブンが多かったにも関わらず、1日で4戦プレイできました。
戦績的には私の1勝3敗という悔しいものでしたが、サクサク進めることができたので終始気持ちよくプレイできました。

ASLは3号さんとSOLGER初参加のK谷さんが終始プレイされていました。マップ3枚を使うというASLとしては比較的重めのシナリオだったようで、食事の都合などもあって退室するまでにも完全には終わらなかったようです。

日露戦争はみねさんとI崎さんの対戦。みねさんのロシア軍が遼陽を守りきって貫禄の勝利だった様子。その後、二人で太平記をプレイしていました。

今日はこんな感じで、ふつーにウォーゲームサークルしていましたw

夕食は中華料理。人数が多いととりわけがリーズナブルでいいですねw

1月はもう一回例会がありますので、奮ってご参加ください。
posted by AMI at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 例会記録
この記事へのコメント
中華も美味しいね。紹興酒もあるし
Posted by オデッセイ at 2010年01月13日 23:22
紹興酒でもOKでしたら、選択肢も増えるしありがたいですねw
Posted by AMI at 2010年01月15日 21:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34137425

この記事へのトラックバック