# # # #

2011年01月22日

TSS例会 2011年1月22日

参加者:10名
プレイされたゲーム:クリムゾンスターロード (同人)、少女兵器大戦 (国通)、銀河大戦記 (HJ)、ミシシッピバンザイ (XTR/国通)、Race for the Galaxy (Rio Grande)

他の参加者のレポート
  • 狂想亭ブログ
  • 錦大帝の雑記帳
  • OPEN DICE ROLL
  • 天気のいい日はSLG

    みねさんに乗せてもらってTSSへ。
    今週はお疲れ気味で早めに撃沈してしまうことが多く、対戦の約束を取り付ける気力がなかったのでなりゆきながら、みねさんとtakuさんのクリムゾンスターロードの対戦予定があったのでそれの観戦でもいいかという感じで出陣。

    クリムゾンスターロードはみねさんがプロデュースした銀英伝の戦略級ウォーゲーム。プレイヤーが帝国もしくは同盟の国家指導者として、自由に戦略戦術を駆使して敵首都の攻略を目指すゲームで、今回プレイされたのはヤンがイゼルローン要塞を攻略した直後から始まるシナリオ1。みねさんが帝国軍、takuさんが同盟軍を担当。
    110122b.jpg
    (クリムゾンスターロード:開始直後の様子)

    帝国軍は序盤からラグナロック作戦の準備を始め、フェザーン回廊側にローエングラム元帥系の艦隊を集結させていた。同盟軍はヤン、ウランフなど同盟軍のエース級提督を集中してアムリッツァ星域に侵入するが、ミュッケンベルガーと共にこの星域の守備を担当していたメルカッツが活躍を見せ、緒戦は帝国軍が勝利を上げる。
    その後、帝国軍はフェザーンに侵攻してフェザーン回廊からハイネセンを伺うが急遽かけつけたヤン艦隊がポレヴィト星系に居座り、帝国軍の進撃を頓挫させる。
    しかし、フェザーン方面に戦力を集めた結果、カールセンの一個艦隊しかいなかったイゼルローン要塞を帝国軍艦隊が強襲。この戦いは恐ろしい消耗戦となり、帝国軍4万4千隻によってイゼルローン回廊の帝国側出口は舗装されることになったが、いかにイゼルローン要塞が堅固でも1個艦隊でこれを守りきるのはヤンならざる者には難しかったようで、帝国は力づくでこの要塞の奪還に成功する。
    同盟軍は消耗戦の果てにフェザーンに逆侵攻をかけ、ガイエスブルク要塞まで駒をすすめるが、大兵力と連携した要塞主砲の威力は凄まじく、同盟軍主力艦隊が潰滅したため、ゲーム終了となっていた模様。
    110122c.jpg
    (クリムゾンスターロード:終盤、フェザーンに逆侵攻した同盟軍)

    少女兵器大戦は風間さんのインストで2回プレイ。非常に大雑把にいうと、マナの色がないマジック(M:tG)という感じ。零戦の使い方を教えてもらった2戦目は勝たせて貰った。一山積みでも手軽に遊べるけど、ゲームの構造的にはデッキ構築して対戦するゲームかな?

    110122a.jpg
    (少女兵器大戦:2戦目終了時の私の部隊。左端が零戦少女)

    昼食を挟んで、私が持ち込んだゲームは琴線に触れなかったようなので、風間さんがもってきた銀河大戦記をプレイ。Hさんとにしきさんも参加して4人プレイ。旧TCTICSの付録ゲームで、RPG号付録のために馴染みが薄いが名作。様々な技術を開発しながら銀河の覇権を握ることを目指すSFマルチ。いまの目からみるとやや古くさい点もあるものの、プレイの楽しさと集束性の高さは現在でも通用すると思う。
    序盤、風間さんのが苦労して実用化したスーパーコンピュータは連続して2機ものバーサーカー(銀河を暴れ回って敵味方関係なく襲いかかる自動機械)を開発してしまう。まだ各国にはこれを撃破する実力はなく、被害を避けながら自力をつけていく。中盤まで、私とにしきさんが順調に本星を前進させていた。あるターンににしきさんの本星が無防備に近かったので主力を派遣して強襲を試みるがダイスに祟られ無惨に敗退。しかし、にしきさんの主力艦隊はバーサーカーとの交戦で1を連発して半身不随となり、トップ争いから後退。代わって風間さんが台頭してくる。
    途中チャンスもあったのだが、うまく生かせず、最終的にバリア能力を強化した風間さんの艦隊に負ける。しかし、風間さんの本星も名将2人+最終兵器2隻というHさんの艦隊の攻撃によって滅び去り、地味に本星を前進させていたにしきさんが銀河の覇者となった。Hさんの軍閥が豊臣政権下の家康のような立場になって運営に苦労しそうな未来が見えますがw

    110122f.jpg
    (銀河大戦記:終盤、中央すぐ外の青縁の星系にいるのが風間さんとAMIの主力。外側の輪、黄色縁の星系にいるのがにしきさんの主力)

    夕刻、到着された怪鳥さんのコレクション披露会がはじまる。衣装ケース2杯にたくさん万円相当のどりいむが詰まってましたw

    ミシシッピバンザイはボンバワールドの架空戦記版スターリングラード。KMTさんは朝早くから準備して珍しく勤勉だったのが却って総統閣下の不審を買ったようでろくな援軍を置くって貰えず、TraJanさんの日本軍に圧倒されていました。

    110122d.jpg
    (ミシシッピバンザイ:赤っぽいのが日本軍)

    クリムゾン卓終了後、久々のレース。私、みねさん、Hさん、takuさんの4人戦。1戦目はエイリアンワールドが上手く回転して私の勝ち。2戦目はみねさんを1点差でかわしてHさんの勝ち。

    110122e.jpg
    (RftG[私家日本語化版]:一戦目終了時の我が勢力)

    昼食はサグカレーというかチャイが目的だったりw
    夕食はけんで期間限定のてりたまハンバーグ。

    そして気付くと、今年はまだヘックスゲームをプレイしていない件
  • posted by AMI at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 遠征日誌
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。
    この記事へのトラックバックURL
    http://blog.sakura.ne.jp/tb/42869414

    この記事へのトラックバック