
多少の加工は必要ですが、値引きをしている店なら100円を切る値段で「どうぶつしょうぎ」のプレイ可能なキットが入手可能です。

オリジナルのどうぶつしょうぎもamazon等安いところでは1000円を切ってるんですけどねw
余談になりますが、パッケージの写真をBoardGameGeekのどうぶつしょうぎのエントリーにアップしたら、オランダのどうぶつしょうぎスキーの人から「中のクッキーには興味がないので、僕と契約して、箱だけ折り畳んで送ってくれないか?(意訳)」との申し出を受けました。ゲームマーケットの準備で修羅場ってるときだったので、最初はめんどくさいかな〜と思ってたのですが、物腰が気持ちの良い人だったので、公称120万個のコラボ箱のうち1個はオランダに嫁入りすることになりましたとさ。
タグ:どうぶつしょうぎ