# # # #

2012年11月04日

2012年11月例会報告

参加者:8名
プレイされたゲーム:数エーカーの雪 (Treefrog)、Virgin Queen (GMT)、スペースノイドライジング(テクニカルターム)

午前中、みねさんと数エーカーの雪(A Few Acres of Snow)3連戦。みねさんは初プレイ。3戦とも私がフランスで○○●。
最近ずっとオデッセイ師の比較的手堅い戦略を見てきたので、インディアンでヒャッハーしてくるイギリスは新鮮でした。3戦目はノーガード戦法がどこまで通じるか試してみましたが、ケベックの町が灰燼に帰し、再建して丸を置き直してもVP的に厳しいという形になったので投了。
121104a.jpg

いつもの食堂で昼食をはさんで、積みゲーになっていた「スペースノイドライジング」をみねさんと。レッドドラゴンライジングの一年戦争開幕版。一部ルールの記述が難解で、自分で読むのはともかく対戦相手に説明するところまでなかなか行けなかったのだけど、みねさんが自分で読んで相手してくれた。ルールの鮮度が高いみねさんにジオン軍をお願いし、私が連邦軍。連邦軍は最初、レビル艦隊が行動できず、ティアンム艦隊は盤上にまだ出ていないという状態から始まる。一回目は私のルール理解度が拙くて立ちゆかない形になってしまったので、ごめんなんさいして仕切直し。
121104b1.jpg
しかし、敵もさるもの、ダブルムーブイベントなどもあり、一回目を上回る進撃速度で最初のコロニーが地球上空に運ばれる。連邦軍はティアンム艦隊で迎え撃つがMS戦術の前にティアンム提督の乗艦タイタンが撃沈され、脱出カプセルが捕獲されてしまう。強引に投下されたコロニーは目標を大きく逸れて着弾。ジオンの残存艦隊はルナツー攻略を目指すが、後がない連邦軍はザクの相手を戦闘機に巻かせ、サラミスの放列でMS母艦を殲滅する戦術でこの艦隊を闘滅。しかし、戦いのさなか、レビル将軍のアナンケも撃沈され、連邦軍は艦隊指揮官不在の状態の中でジオンはア・バオア・クーとソロモンの守備隊を動員し、各地の残存コロニーの破壊の挙に出た。サイド6を中立化させ、残りのコロニー群をすべて破壊したジオン軍は南極で連邦政府に城下の盟を強いる。連邦軍は特務部隊を潜入させてティアンム提督救出作戦を展開するが、エルラン中将の内応によってこの情報はジオン軍に筒抜けとなっており、連邦の希望は潰えたかに思われたが、頭の硬い連邦政府はジオンの要求をはねつけた。5以上が出れば連邦降伏のところ、4で後の流れはTVと同じへ…。
121104b2.jpg
まあ、全然勝った気がしませんけど、お互いが兵力をすり減らして、数が少なくなったジオン軍を、兵力を再編した連邦軍が追い回す構図になるのでは。イベントで翻弄されるゲームは嫌いではないのだけど、これはなんだろう、ちょっとスッキリしない部分があった。

今回、対みねさんで二人になることはそんなに想定していなかったので、お互いに準備してきたゲームが微妙で、二人の対戦はここまで。以後は佳境に入っていたえびさん主宰のバージンクイーンの観戦モードにて。
初プレイの人もいたが(HIS経験はあり)、しっかりした展開だったようで(前半は詳しく見ていない)勝負はもつれて第5ターンまで。ジンさんの新教徒がネーデルラントとフランス&スコットランドに2キーづつ支配の状態でターンを迎え、そのまま押し切るかとも思われたが、スペイン、フランスも激烈に抵抗し、えびさんのフランスが25VPを達成して勝利。8時間ちょっとかな。終盤のデッドヒートは見応えがあって、プレイに参加していなくても面白かったw
121104c.jpg

今回は事情あって夕食を辞退して先に帰りました。

来月は忘年会&例会ですが、諸般の事情で第3週になります。関係者の皆様には忘年会の案内は近々行くと思いますのでよろしくお願いします。
posted by AMI at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59220647

この記事へのトラックバック