どこまでも乗れるとはいえ片道で下車前途無効なので、三重県方面は帰りが面倒なため、西大寺から橿原神宮まで南下して、南大阪線で阿倍野橋まででることに。
西大寺で乗り換えて、橿原線各駅停車の旅。陽射しが暖かくて気持ちいい。
橿原神宮駅で乗り換えの前に台車の履き替え施設を偵察。

南大阪線は狭軌のため、大阪線の工場に入場するときはここで台車を履き替えます。

その後、準急で阿部野橋へ。
阪急梅田や南海難波と比べると若干規模は小さいですけど、ここも端頭式でターミナル駅っていう感じ。


天王寺公園を横切り阪堺恵美須町駅へ。

途中、茶臼山古墳も覗いてみたのですが、年末で公園が閉まっていて近づけず。

通天閣は入場90分待ちでした。

日本橋をちょっとぶらぶらして、帰りはまっすぐ奈良線で。
いつもの路線なのと疲れていたので写真ナシw
それではみなさま、良いお年を。