プレイされたゲーム:一年戦争(TDF)、V作戦(TSS)、日露戦争(エポック)
他の参加者のレポート

天気予報が悪かったが朝は雨が降っていない時間帯に移動できた。
私はアルファーリンク氏と一年戦争を対戦。機動戦士ガンダム(&派生OVA)の一年戦争全体を扱う戦略級ゲーム。初プレイのアルファーリンク氏の希望で、TV版シナリオで氏が連邦軍、私がジオン軍。


いつもはドム一色だが、今回はグフも若干量産しつつ、北米のガルマ隊とジブラルタルの潜水艦隊で連邦軍の南米−ヨーロッパ間の連絡線を遮断し、ビッター隊を送り込んで南アフリカを攻略。オデッサを要塞化して収入確保を目指す。
連邦軍は08小隊を含むコジマ大隊でラサを攻略、オーストラリアのミデア隊でニューギニアから東南アジアの開放を目指す。さらにガルマ隊の出撃で手薄になったニューヤークにホワイトベースを降下させるが、要塞砲が奮戦して、ホワイトベースは沈没。脱出したMS隊はジャブローに再展開して2番艦ペガサスJr.に再編成される。
ジムのロールアウトによって徐々に占領地域を削られていく。コジマ大隊はウラル、テヘランを解放するが、強化されたオデッサ要塞への突入を躊躇いカイロ方面に転進、遊兵化する。


11月上旬、ジオン軍はパリにジムコマンドが4機(+セイバーフィッシュ5)しかいないのを見て取り、ドム2を含む9機のMSを突入させるが、不死身の第4小隊の活躍で痛み分け。ジオン軍は修理のために撤退する。
11月を終了して、ジオン軍のVPが21で、残り2ターンでは降伏ライン(11点以下)まで減らすのはほぼ不可能になったので講和を持ちかけ停戦が成立した。


ターン | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||
上 | 下 | 上 | 下 | 上 | 下 | 上 | 下 | |
ジオン要件 | 20+ | 16+ | 13+ | 12+ | ||||
VP経過 | 25 | 23 | 21 | 20 | 21 | 21 | ||
ジオン収入 | 41 | 43 | 41 | 38 | 31 | 31 | 36 | |
連邦収入 | 11+25 | 9+25 | 11+30 | 14+30 | 21+35 | 21+35 | 16+35 | ?+35 |
終了後に判明したのだが、連邦軍のルナツーのセットアップにミスがあったため、実際には宇宙軍はもう少し活発に作戦できたと思う。セットアップは私が全部したので、申し訳ないことをしました。ただ、その分を差し引いても今回は勝利ラインに届くのは厳しかったとは思う。
その後、以前よりリクエストされていたV作戦を久々に対戦。とはいえ2人プレイなので、一度傾くとバランスを押し返すことができず、最初の勝利→そのまま押し切りが多かった。
1戦目はビグザムの量産に成功して逃げ切り。
2戦目はリックドムの量産に成功して逃げ切り。

3戦目はメッサーラの量産に成功して逃げ切り。
4戦目はビグロを量産したものの、上位互換機種のギャプランを出され、虎の子の百式を強奪される等敗北パターンだったが、最終決戦でギャプラン隊がまさかの攻撃ミスを連発し、逆転勝利。
カードの良さと相手のダイスの悪さが殆どだったので勝った気がしなかったり。
日露戦争はオデッセイ師ロシア軍、みねさん日本軍の対戦。ロシア軍ががっしり守りきっていた模様。
※陣営が間違っていたので訂正しました(9/7)

昼食はいつもの食堂。
みねさんが都合で先に帰ったが、アルファーリンク氏が珍しく夕食会に参加してくれたので3人でシェルへ。久々に中華堪能しました。
10月は参加予定です。
連絡ありがとうございます。
休出お疲れさまです。次回お待ちしています。
>>オデッセイ師
お待ちしています。