激闘関ヶ原は配置ゾーンが指定されているだけで、戦闘序列表のようなものがついていない。
他の軍勢は数が揃っていれば問題ないのだが、徳川(家康)軍と(徳川)秀忠軍は同じ(またはとてもよく似た)色なので、侍大将、武将がどちらの所属なのかわからないので、従軍履歴を調べてみた。
未切断のカウンターシート等正確な情報をお持ちの方がいればご教示いただければ幸いです。
徳川家康隊(74+1個)
大将 徳川家康
侍大将 奥平信昌、酒井重忠、(本多忠勝)
武将 柳生宗矩
足軽隊 45個
鉄砲隊 25個
徳川秀忠隊(75個)
大将 徳川秀忠
侍大将 榊原康政、大久保忠佐、石川康長
武将 本多正信
足軽隊 45個
鉄砲隊 25個
※奥平信昌は秀忠軍従軍説もあるようだけど、他の武将の割り振り的に本体従軍説だと思われる
2013年08月15日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72443383
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72443383
この記事へのトラックバック
秀忠隊所属は「榊原康政、大久保忠佐、石川康長、本多正信」じゃないかと思います
それにしても『混ぜるな危険』がこんな身近に存在してたとは・・・w
ゲーム本体はわりと破綻のない方だと思うのですが、きっちり罠が埋まってるのが流石ですw