○和伊(島津)−●オデッセイ(豊臣)、5月2週勝利条件(出水城)未達
入札:和伊島津0、オデッセイ豊臣4、島津ハンデ4(勝利ライン29点)
この結果、和伊氏の優勝が決定しました。おめでとうございます。
ゲームの展開は有頂天ゲーマー スーパーオデッセイのおもろい一日をご参照ください。
勝ち点
9 和伊(3勝0敗)
6 オデッセイ(2勝1敗)
0 AMI(0勝2敗)
0 クロダ(0勝2敗)
陣営別勝敗
島津 3勝2敗
豊臣 2勝3敗
(掲示が遅れましたことをお詫びします)
2014年02月02日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86523168
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86523168
この記事へのトラックバック
一年非常に悩み楽しみました。
ありがとうございます。
すみません、ご質問の趣旨が判りづらいのですが、島津義久が薩摩か大隅以外の国にいて、かつ、内城に連絡線を設定できなければ、他の部隊がどれだけ薩摩・大隅にいても士気は低下します。薩摩・大隅にいる部隊も士気は低下します。この効果自体は連絡線が切れている効果ではないので、籠城している部隊などもすべて対象です。
確認されたい内容に合っていますか?
ルールに穴がある等があれば、具体的に教えていただけるとありがたいです。
質問の文章が間違っていました。
義久含め10ユニット以上の部隊が薩摩、大隅の城に補給線の切れた状態で籠城していた時は如何でしょうか?
大会には影響がなかったので良かったです。
話は変わって夢ですが、今回の参加者メンバーでAMIさん監修の改訂ルールとキャンペーンのバランス調整で戦国のいちばん長い日を4人でプレイしてみたいです。