# # # #

2022年11月15日

20世紀のボードゲーム(アミューズメント産業研究所)

大阪商業大学アミューズメント産業研究所の第20回特別展示「20世紀のボードゲーム−創設20周年を回顧して−」に行ってきました。
221112a.jpg

艦長私的記録
posted by AMI at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2021年07月31日

伊能図上呈200年記念特別展 伊能忠敬

標記の展覧会に行ってきました。博物館の改装とかもあって調べたら4年ぶり。
210731a.jpg


艦長私的記録
posted by AMI at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2020年11月03日

大航海時代へ―マルコ・ポーロが開いた世界―(天理参考館)

天理大学付属天理参考館で開催中の標記の特別展へ行ってきました。
201031a.jpg

艦長私的記録
posted by AMI at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2020年09月28日

奈良公園と東大寺

気候的には外出しやすくなってきたので久々に奈良公園を通って東大寺方面へ歩いてみた。
200927d.jpg

艦長私的記録
タグ:奈良
posted by AMI at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2019年12月13日

交流の軌跡−初期洋風画から輸出漆器まで−

中之島香雪美術館で開催されていた標記展示に行ってきました。中之島香雪美術館は神戸市にある香雪美術館の別館として2018年に開館した新しい美術館で、今回が初訪問。
191207d.jpg

艦長私的記録
posted by AMI at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2019年12月06日

『いだてん』 全国巡回展

一月以上遡りますが標記の奈良放送局での展示に行ってきました。

艦長私的記録
posted by AMI at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2018年11月18日

東山散歩

月末までに使わないと腐る鉄道移動力の余剰があったので、ゲーム外の目的で京都へ。前に東山にいったときの積み残しの消化が主眼。

艦長私的記録
タグ:京都
posted by AMI at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2018年05月06日

奈良女子高等師範学校の教材:明治・大正・昭和初期のおもちゃ(奈良女子大学記念館)

奈良女子大学記念館(1908)は旧奈良女子高等師範学校として開校した当時の本館。現在は国の重要文化財に指定されて年2回程度公開されている(らしい)。新聞で紹介されていた館内で開催される特別展示に興味があったので行ってみた。
180506a.jpg

艦長私的記録
タグ:奈良
posted by AMI at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2018年04月29日

あいち航空ミュージアム

エアポートウォーク名古屋でアイカツのイベントがあり、バスの時刻を確認していたら最寄りのバス停の名前が「あいち航空ミュージアム」に変わっていた。調べてみると去年の11月に新しく出来た模様。記憶にはないんだけど時期的に去年行った時は工事していたのでしょうね。
180429j.jpg

艦長私的記録
posted by AMI at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2018年03月14日

東大寺修二会(しゅにえ)

お松明の最終日に駆け込みで行きました。

180314a.jpg

艦長私的記録
タグ:奈良
posted by AMI at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2017年11月03日

第69回 正倉院展

国立博物館で開催中の「第69回 正倉院展」に行ってきました。
171102c.jpg

艦長私的記録
タグ:奈良
posted by AMI at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2017年10月14日

平城京左京三条二坊宮跡庭園

衆議院選挙の期日前投票のついでに、平城京左京三条二坊宮跡庭園を見学した。
前から存在は知っていたのだが、家から歩いていくにはそこそこ遠いのでなかなか機会がなかった。
171013c.jpg

艦長私的記録
タグ:奈良
posted by AMI at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2017年08月12日

若江古戦場

若江の戦いは大坂夏の陣で発生した戦いのひとつ(現在の大阪府東大阪市)。八尾の戦いと連動して河内口から侵入する関東の軍を迎え撃ったことから、八尾・若江の戦いと一括りにされる。関東方の藤堂勢や井伊勢の先手の将を討ち取ったものの、大将の木村重成が戦死し残兵は大坂城へ撤退した。

艦長私的記録
posted by AMI at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2017年04月23日

熱田神宮

承前

朝風呂に入っても余裕があったので拡張作戦として熱田神宮にお参りする。
JR熱田駅で降り、せっかくなので正門から入ろうと東門を通過して外周をほぼ半周歩く。
170423a.jpg
170423b.jpg

三種の神器のひとつ天叢雲剣(草薙の剣)を祀る神社。
桶狭間の戦いの前に織田信長が戦勝祈願したことでも知られ、信長が寄進した土塀が残っている。
170423c.jpg

7時台でもそれなりに地元の人や観光客がいたものの静かに散策を楽しめるレベル。

文化殿(宝物館)も気になるところだったが開館までまだ1時間ほどあったので今回は諦めて移動した。
170423d.jpg

参考
https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/
posted by AMI at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2017年02月26日

とりのゆめ/bird's eye

承前。ついでといってはなんだけど、ネットで話題になった「襟具状土偶」を見てきた。



艦長私的記録
posted by AMI at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

古代ギリシャ-時空を超えた旅-(神戸市立博物館)

標記の展覧会に行ってきました。うん、またしても神戸市立博物館。

170226a.jpg

艦長私的記録
posted by AMI at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2017年01月22日

奈良の残雪

1月15日の朝

170115a.JPG

艦長私的記録
タグ:奈良
posted by AMI at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2016年12月03日

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は和銅年間の創建と伝えられ、全国に三万社ある稲荷神社の総本社。朱の鳥居がびっしりと立ち並ぶ千本鳥居で有名。
前回(記事に上げてなかった)来た時時間の都合で奥社までしか行けなかったので稲荷山を制覇すべくリベンジ。

艦長私的記録
posted by AMI at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ

2016年10月03日

興福寺国宝特別公開2016 五重塔 三重塔

普段は非公開の五重塔と三重塔の初層が公開されているので行ってきた。

161003a.JPG

161003d.JPG

艦長私的記録
タグ:奈良
posted by AMI at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おさんぽ