承前朝風呂に入っても余裕があったので拡張作戦として熱田神宮にお参りする。
JR熱田駅で降り、せっかくなので正門から入ろうと東門を通過して外周をほぼ半周歩く。


三種の神器のひとつ天叢雲剣(草薙の剣)を祀る神社。
桶狭間の戦いの前に織田信長が戦勝祈願したことでも知られ、信長が寄進した土塀が残っている。

7時台でもそれなりに地元の人や観光客がいたものの静かに散策を楽しめるレベル。
文化殿(宝物館)も気になるところだったが開館までまだ1時間ほどあったので今回は諦めて移動した。

参考
https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/