田中芳樹 監修
東京創元社
銀河英雄伝説の公式トリビュート・アンソロジー。1と書いてあるので続刊予定なのかな。
公式とはいえあくまで二次創作なので好みの合う合わないはあるかと思いますが、私はまずまず楽しめました。
以下、核心は避けて書いたつもりですがネタバレありです。
艦長私的記録
2020年11月05日
2019年03月17日
火星人類の逆襲(横田順彌)
H.G.ウェルズの「宇宙戦争(1898)」から13年後、火星人の侵略第二陣が明治末の東京を攻めたら?というお話。宇宙戦争は子供の頃に子供向けの翻訳で読んだきりなので、パスティーシュ小説としての出来はわからないのだけど、「いだてん」にも登場した天狗倶楽部の面々が主人公ということで発掘してみた。

艦長私的記録

艦長私的記録
2016年08月12日
航空宇宙軍史・完全版一
絶版になっていたハヤカワ文庫の航空宇宙軍史をニコイチにして出し直すシリーズの1冊目。650ページを超える分厚さで読みづらいんでしょうけど、こうしないと儲けが出ないんですかねぇ。
航空宇宙軍史に含まれなかった「CB-8越冬隊」や「137機動旅団」とかは含まれない模様。
加筆修正されてるらしいのですが、さすがに旧版の文章全部頭に入ってるわけじゃないんで、修整部分は把握できておりません。
参考:
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013312/
航空宇宙軍史に含まれなかった「CB-8越冬隊」や「137機動旅団」とかは含まれない模様。
加筆修正されてるらしいのですが、さすがに旧版の文章全部頭に入ってるわけじゃないんで、修整部分は把握できておりません。
参考:
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013312/
2015年09月05日
コロンビア・ゼロ−新・航空宇宙軍史
谷甲州氏の航空宇宙軍史シリーズ22年ぶり(!)の新刊。

参考:Hayakawa Online
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000012765/
少し前からSFマガジンに短編を書かれていたのは知っていたが、本書の発売日(7月23日)をはっきり把握しておらず、Must Attackのセンパーさんの日記で発売を知ったのが8月3日。暫く地元の書店を回ってみたが発見できず、逆に書店が店を畳んでいるのを2店ほど確認してショックを受ける。8月14日に書店に取り寄せを頼む。出版社がお盆休みなので時間がかかると言われたが手に入れば一刻一秒を争うものでもないし、できればネット通販より地元の店で買いたかったのでそのままお願いする。
その後、出版社に在庫がなく返本待ちで時間がかかるかもと言われるが、以下同文。25日に入荷の連絡が来て26日に手元に回収できました。出版社の在庫がなくなる勢いでも一ヶ月未満で返本とかあるのですね。
(以下ネタバレ有り)
艦長私的記録

参考:Hayakawa Online
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000012765/
少し前からSFマガジンに短編を書かれていたのは知っていたが、本書の発売日(7月23日)をはっきり把握しておらず、Must Attackのセンパーさんの日記で発売を知ったのが8月3日。暫く地元の書店を回ってみたが発見できず、逆に書店が店を畳んでいるのを2店ほど確認してショックを受ける。8月14日に書店に取り寄せを頼む。出版社がお盆休みなので時間がかかると言われたが手に入れば一刻一秒を争うものでもないし、できればネット通販より地元の店で買いたかったのでそのままお願いする。
その後、出版社に在庫がなく返本待ちで時間がかかるかもと言われるが、以下同文。25日に入荷の連絡が来て26日に手元に回収できました。出版社の在庫がなくなる勢いでも一ヶ月未満で返本とかあるのですね。
(以下ネタバレ有り)
艦長私的記録