# # # #

2023年07月22日

ハンニバル門前にあり

故リチャード・バーグ先生のチット引きシステムの古代戦役級 Ancient World シリーズの3作目、第二次ポエニ戦争全体を扱う Thunderbolt が GMT Games のP500に来ました。


艦長私的記録
タグ:Ancient World
posted by AMI at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | Ancient World

2023年05月30日

Carthage(GMT)都市カード

Carthage 付属の都市ディスプレイの代わりに、マップ上の個々の都市の近くに置いて守備隊や入港中の艦隊を整理するための補助カードです。

先日のプレイではシラクサを含む3首都と攻囲戦のカードだけを使用したけど、シキリアの主要都市とその他の港湾のカードもあった方が便利そうだったの増やしました。

使用例
230505b20a.jpg

ダウンロード
posted by AMI at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Ancient World

2021年03月15日

Rise of the Roman Republic FAQ

出典はすべてConsimworldのRRRフォーラム。文末の数字は参照番号
http://talk.consimworld.com/WebX/.ee6efe4

艦長私的記録
タグ:Ancient World
posted by AMI at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | Ancient World

2021年02月17日

Ancient World シナリオ・リスト


シナリオ難易度陣営戦績
RRR中央イタリアの征服
The Conquest of Central Italy
4Rome
Samnite
アレクサンダー最初の侵攻
The First Alexander Invasion
3Rome
Samnite
Epirus
鷲は舞い降りた
The Eagle has Landed
6Epirus
Rome
雷光
Thunderbolt
3Rome○△
Carthage
CR傭兵戦争
Mercenary War
3Mercanary
Carthage
アガトクレス
Agathocles
5Syracsae
Carthage○○
ヒエロは英雄?ヒーローサンド?
Hiero, Hero or Gayro?
4Rome
Carthage○○
第一次ポエニ戦争
The First Punic War
7Rome
Carthage△△
fan
made
Three Players version
Pyrrhus
Rome
Epirus
Carthage

タグ:Ancient World
posted by AMI at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | Ancient World

2021年02月15日

RRR: 動員拠点マーカー Ver.1

The First Alexander Invasion シナリオのエペイロス軍動員拠点が9箇所に分かれていて確認が手間なので作った。
210215a.jpg

が、使ってみて支配マーカーと兼用できるようにした方が良かったかと気づきバージョンアップ予定。

実際的にはエペイロスはカラブリア(タレントゥム)を支配するのが大変なのでローマやサムニウムと直接対決するのでなければ得点を伸ばしにくく、ローマやサムニウムがあえて南下してくるパターンは少なそうだが、小都市が多いので実際に動員妨害作戦を実行させると対抗するのは難しそう。
タグ:Ancient World
posted by AMI at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | Ancient World

2015年05月13日

Carthage: The First Punic War

4月末にネットオークションで購入。
Carthage.jpg
(内容物は知ってたけど紙の量が半端ない・・・実際に盤上で動かすスタックは海軍入れてやっと10個ぐらいなんだけどね)

古代の戦争をチット引きシステムによる軍隊の機動を中心に扱うThe Ancient World シリーズの2作目で、ポエニ戦争全体を扱うシナリオの他、傭兵戦争やシチリアとカルタゴとの戦いをシナリオ化している。

未切断美品でしたが箱なしだったのが大きかったのか予想外に安く入手できた。
まだ切ってないので今すぐ実戦投入はできないのですが、興味のある人がいたらよろしくお願いします。
posted by AMI at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | Ancient World

2014年02月15日

Ancient Worldシステムで残念な点

先日プレイしていて気付かされた点だが、チット引きシステムなので、そのターンの行動が終わってしまうと判る。この軍はこのターン中はもう活性化しないな、と確実に判る。

それによってゲーム的な駆け引きは成立し得る部分もあるんだけど、やはり相手の軍が「確実に」動いてこないことがわかるのはせっかくの流動性や不確実性が殺されている気がする。

この点ではGCACWの方により軍配が上がるのかな。あれはあれで軍の状態変化がいっぱいありすぎて、まだ直感的に馴染めないだけど。

タグ:Ancient World
posted by AMI at 17:25| Comment(2) | TrackBack(0) | Ancient World

Carthage用補助マーカー(version 1.0)

「第一次ポエニ戦争」をプレイしてみて、港の収容力が地図に印刷されていないのが大層不便だったので表示用のマーカーを。該当ヘックスではなく、付近に適当にずらして置く運用で考えています。戦力上限が調べやすい用に港の区別も入れてあります。
その他補助用のマーカーや記録トラック等。一部未整理の部分もありますがAncient Worldプレイヤーなら大体使い方を理解していただけるかと(日本にどれだけいるか不明ですがw)。

マーカー類
http://solger.sakura.ne.jp/pdf/AWmarkJp.pdf

支配VP早見表
http://solger.sakura.ne.jp/pdf/AW1PWvp.pdf

野戦用トラック/フェイズ管理表
http://solger.sakura.ne.jp/pdf/AW1PWtrack.pdf


タグ:Ancient World
posted by AMI at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | Ancient World