−−−−−
平成21年度 アムリッツアソルジャーリーグが無事に終えることができた事についてプレイヤーの皆さんに感謝します。そして、プレイヤー兼裏方を兼ねた、AMI氏の労力に感謝したいと思います。
今回のリーグ運営でさまざまなルールが統一化され、外部のルールとしては、タイムリミットの導入と助言の禁止は一定の効果があったと思います。
タイムリミットの導入はゲームスケールを1日で可能にすることができました。
今回のルールの目玉の一つは、外部の助言の禁止を決めた事にあると思いますが、私と、AMI氏以外には、このルール(外部マナー)を完全に理解できていなかったと思います。ゲームをプレイする人間は、緊張・あせり等から必ずミスをします。
親切心もしくは片方のプレイヤーへの肩入れから外部の人間がこれを指摘することは、ゲームの流れを変え勝敗を左右しかねません。
最初から最後まで一緒についてもらう審判を置くなら話は別ですが一瞬を見て言う一言の重みを理解してほしいものです。
次に、プレイマナーについてですが、AMI氏・えび氏・みねさん、この3方を私も見習って生きたいです。強さだけでなく、プレイマナーについても賞賛される人間になりたいと、この3方を見て強く感じました。
次に、上位3人の強さの分析ですが、銀英伝ふうに評価をつけます。攻撃・防御・メンタル(ダイス)・チットの順での評価にします。
プレイヤー | 攻撃 | 防御 | 精神力 (ダイス)※ | チット | 総合 |
オデッセイ | 6 | 9 | 7 | 3 | 25 |
M次君 | 7 | 6 | 8 | 4 | 25 |
みねさん | 7 | 7 | 6〜8 | 3 | 23〜25 |
※勝負をあきらめない心とダイス力の総合評価 |
私の評価では、私は今が頂上なのでまだ伸びが期待できるM次君・みねさんの2強の時代が来るのではと推測します。
最後にアムリッツアソルジャーリーグが行えた、ソルジャーの組織力を誇りに思い、
自身の腕を磨き、今後もソルジャーに貢献していきたいと思います。
終わり。