2020年12月6日(日) 9〜21時 会場:西小倉コミュニティセンター:地図
いつもの会場と違いますのでご注意ください。
最寄り駅はいつもの大久保駅より普通列車で2駅北の近鉄小倉駅です。
会場は駐車禁止です。近鉄の東側を走る府道から西へ曲がり踏切を渡り最初交差点付近にコインパーキングがいくつか有ります。
宇治市の施設利用について注意書きが出ているので参加を予定されている方は目を通しておいてください
特に来場される際はマスク着用でお願いします。
https://www.city.uji.kyoto.jp/site/corona/28225.html
今後の例会は2021年1月17日(予定)、2月7日(仮予定)です。
参考:最近の例会の様子
2020年12月06日
王さま激励会
参加者:6名(宴のみ1名)
プレイされたゲーム:Venice Connection (5戦+)、Race for the Galaxy (Rio Grande、5戦)、インカの黄金(2戦)、ガル☆パンRPG
他の参加者のレポート
有頂天ゲーマー スーパーオデッセイのおもろい一日
艦長私的記録
プレイされたゲーム:Venice Connection (5戦+)、Race for the Galaxy (Rio Grande、5戦)、インカの黄金(2戦)、ガル☆パンRPG
他の参加者のレポート
艦長私的記録
2020年12月05日
ガル☆パンRPG
E.V.A.シリーズ(金星楽団)
「新世紀RPG E.V.A.」はTVアニメ版新世紀エヴァンゲリオンを題材にした藤浪智之さん作の同人RPG。アニメの世界観そのものではなく、アニメ番組を再現する着眼点の素晴らしさと、精密なデータや判定を廃したストーリー重視のシステムに痺れた。

その後、派生シリーズが発表され、私の手元には「ハト☆プリ」と「まど☆マギ」がある。本当はもう一個あるはずなのだがサルベージ失敗。

その後、派生シリーズが発表され、私の手元には「ハト☆プリ」と「まど☆マギ」がある。本当はもう一個あるはずなのだがサルベージ失敗。
2020年12月02日
ブログの衰退
利用者数の減少により、当ブログで利用しているさくらのブログが新規登録受付を終了するとのこと。
現時点では既存のアカウントに対するブログサービスは継続するとのことですが、今後利用者は減る一方になるのでいずれ廃止の日がくるものと思われます。
記事数が多くなりすぎているので移設はほぼ無理だと思うのでなるべく長く続いて欲しいものですが。
参考:
http://info.sblo.jp/article/188154100.html
現時点では既存のアカウントに対するブログサービスは継続するとのことですが、今後利用者は減る一方になるのでいずれ廃止の日がくるものと思われます。
記事数が多くなりすぎているので移設はほぼ無理だと思うのでなるべく長く続いて欲しいものですが。
参考:
http://info.sblo.jp/article/188154100.html
2020年12月01日
水島新司先生お疲れ様でした
12月1日付けで引退を発表されたようですね。
一時期、弟がハマっていたので、その余録で「ドカベン」末期〜「大甲子園」ぐらいの時期の作品は結構読みました。
個人的に印象に残っているのは「野球狂の詩」と「光の小次郎」です。特に後者は現実のプロ野球とはリンクしない架空のプロ野球機構をつくりあげてるのがインパクトがありました。
一時期、弟がハマっていたので、その余録で「ドカベン」末期〜「大甲子園」ぐらいの時期の作品は結構読みました。
個人的に印象に残っているのは「野球狂の詩」と「光の小次郎」です。特に後者は現実のプロ野球とはリンクしない架空のプロ野球機構をつくりあげてるのがインパクトがありました。
2020年11月25日
Race Day Legendsを辿って
ami_wargame / AMI
@takoba64714 @takoba39714 過去のツイート遡っていたら発見できましたが、情報少ないので動いてないようですね…
https://t.co/T8M4P5ewoa at 11/24 23:17
takobaさんのブログの記事を見て、以前、Thunder Alleyをプレイさせてもらったこと、その当時に予告されていた拡張の存在を思い出した。
まず、GMTのサイトを見てみたがそれらしいものはない…
次にBGGを見たのだが、見方が悪かった(Thunder AlleyとGrand Prix)のページを見て、そこからリンクされた拡張モジュールがあるかなしかしか見なかった。
takobaさんからレスをもらえたので更に深堀りしてみた。GMTのブログを過去に遡ってみたけど出てこない。
当時、自分が気になって反応を残したとしたらツイッターだろうと思い、まず、自分のブログでThunder Alletyのプレイした日時を調べ、ツイッターの検索抽出で、その日付け前後の自分のツイートを遡ってようやく発見できた。
今回使ったのはツイッターの検索窓で「from:ami_wargame since:2017-08-01 until:2017-08-31」
これでようやく発見できた。この機能活用したのは初めてだが、今後また使うかもしれないのでメモとして残しておく。
なお、BGGのエントリが古い日付のまま更新されていないので、このプロジェクトは止まってしまったか、水面下のままっぽい。自動車レースに関わらず、チーム運営のキャンペーン的なのができるゲームがあればやりたいのだが…